9月もいよいよ後半を迎え、少しずつ秋の気配を感じるようになってきた今日この頃。
私もひとつ歳を取り、いよいよアラサーの壁が迫ってきたわけですが、気持ちも新たにまた一年生きていこうと思います。

さて、土曜日ですが東京で行われた「全日本模型ホビーショー」へと行ってきました。
去年に引き続きの参戦。静岡HSに行かなくなった代わりに、こちらが今後自分の中では定番となりそうなイベントです。
IMG_0560
今年も、まぁいろいろありまして招待券を頂いてしまったので、ありがたく使わせていただきます。
(今回より会場が青海にある別館となり、それに気づかず30分近く歩く羽目になったのはここだけの話です)

で、いつも通り気になったものをフィーチャーしていこう・・・と思うんですが、
その前に、今回一番の目玉を大々的にご紹介!今日はこれを見るためだけに訪れたといっても過言ではありません!

ハセガワ 1/12 スズキ GSX-R750(G) 発売決定!!
IMG_0612
IMG_0563
今まで全くモデル化に恵まれなかった初期型油冷ですが、ついに!ついにプラモデル化が決まりました!
数年前にフジミからヨシムラ仕様のレーサーが発売されて、よもや?と思いましたが、ついに願いが叶いました。
昔、アオシマからディフォルメされたGR71Gが一瞬出てはいましたが、純粋なスケールモデルとしては初です!

実はずっとナイショにしていたのですが、このプラモデルの開発にあたって私も少しだけ協力させていただきました。
僭越ながら、ワタクシのナナハンのデータが元となって今回のモデルが作られております(汗)
IMG_4388
詳しいことは、プラモデルが発売されてから書こうかな、と思っています。(ブログへの掲載OKは頂きました!)
なので今回のこの製品は、ある意味では他人事では無いのです・・・(笑)

・・・・・

しかしながらテストショットを拝見するのはこれが初めて。マニアの目線でじっくり眺めていきましょう。
IMG_0613
パーツ点数は結構多く見えますが、オートバイモデルとしては標準的くらい?のようです。
しかし、レーサーとは違って保安部品などが付くためにその分のボリュームは増えているかも。とのこと。

フレームからエンジン回り。
IMG_0615
非常に細かいモールドで各部が再現されており、技術力の高さを感じさせます。
特に油冷特有の細いフィンは「ぜひしっかり再現を!」と個人的にも推していたポイントなので、とても嬉しいところ。

クラッチ回りも剥き出しの状態で再現されているあたり、モデルバリエーションにも期待できそうです。
IMG_0616
こんなん、R出すって言ってるようなものじゃないですかぁ(笑)
ランナーのパーツ割りも今後のバリエーションをかなり意識した分割になっており、今後長く楽しめそうです。

外装部品等々。
IMG_0618
この辺りはほとんどG型専用パーツで埋められている印象を受けます。
アッパーカウル、センターカウル、アンダーカウルは実車と全く同じように分割されているのも嬉しいですね。
スプロケットやディスクローターはしっかり開孔されており、ここでも金型の細やかさに脅かされます。

デカールは青白が基準になるようです。
IMG_0614
自分のと同じ赤紺かな~、なんて少しだけ期待したんですが、カタログ写真を順守しての決定とのこと。
最近ではむしろ青白の方が台数が無いので、色味とか調べるの大変だったんじゃないかなぁ。他個体も取材したのかな?
IMG_0619
デカールも細かいところまで再現されていて、各部コーションステッカーやキルスイッチの文字とか狂気すら感じます
車検ステッカーは「3年9月」と「33年2月」の2枚が付くようですが、33年のステッカーはウチのと同じですね(笑)

組みあがったテストショットを改めて。
IMG_0561
IMG_0562
「まるで実車」というのはもはや使い古された表現ですが、オーナーの目線から見ても実車そのものの仕上がり。
カウリングを纏った姿の完成度もさることながら、ストリップ状態にした時の精密さは特筆もの!

ストック状態でここまでのクオリティを再現できるのですから、パーツ設計者の尽力と変態性を感じざるを得ません。
GR71の内部構造について知りたければ、このモデルを買えば多分解決するんじゃないかな・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

発売は11月!もちろんワタクシは予約済みでございます。早く届かないかな~。
IMG_3071
(箱絵の参考用カットも協力させてもらいました!つーか、このイラストのポスターとか欲しいなぁ・・・)


みんな買ってネ!(アフィとかじゃないんでここで買っても管理人には一銭も入らないんで安心してください)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・

さてさて、伝えたいことも伝えられましたので(今までずっと緩やかな緘口令が敷かれてて喋れなかったのさ~)、
ここからはいつも通りに会場で気になったものを特集していこうと思います。

・ネタっぽいのにガチすぎる、狂気のイロモノプラモデル

プラモデルの定番といえばクルマにオートバイ、戦車や戦闘機、戦艦をはじめとしたミリタリーあたりですが、
静岡の雄、バンダイが送り出したのはそれらとは遥かに毛色が異なる戦慄のイロモノモデルなのでした。
IMG_0583
「2/5 プレイステーション&セガサターン」 一体誰に向けたモデルなんだこれは・・・・
説明不要、どちらも第5世代を代表する偉大なる家庭用ゲーム機ではありますが、何故これをモデル化しようとした?
IMG_0589
IMG_0591
しかもなぜここまで本気でモデル化した?

前情報からモデル化することは知っていたんですが、まさが内部基板まで再現するとは思っていませんでした。
昨今、懐かしいゲーム機の「ミニ化」が流行ですが、この方向からのアプローチは想定外でしたねぇ。

セガハード・・・というか、ドリキャス好きとしては是非とも第6世代もモデル化してほしい次第です。
(っていうか、実際ゲームができるドリキャスミニを作ってほしい。これはバンダイに言っても仕方ないんだけど)


・タミヤの新型クロカンシャーシ

ラジコン業界は相変わらず冷え込んでいて、タミヤと京商くらいしか目立った新製品はありませんでした。
結局2強・・・というか京商もなんとかミニッツで繋いでるような印象を受けるので、実質タミヤの一人勝ちなんですかねぇ。
IMG_3039
そんなタミヤが出してきたのは、往年の名作クロカンシャーシCC-01の次期モデル。CC-02
CC-01は結構なロングセラーで、リアル系クローリングマニアからカルトな人気を誇るシャーシだったんですが、
ここにきてさらにリアルさに磨きをかけて次期型が登場です。ぱっと見からリアルで、これも結構人気が出そう。

実車さながらの4リンク式リジットサスを装備したシャフトドライブ式。
IMG_3042
デフケースとかのモールドもよりリアルになっていいですねぇ~。動いてる足だけ見てても飽きなさそう。
改造次第ではストロークも増やせそうな感じですし、最近下火のRCクローラーに新たな風を吹き込んでくれそうです。

組み合わされるボディはメルセデスの新型ゲレンデ。
IMG_0564
ちょっと前にM寸でショートボディのゲレンデが出てましたが、こちらは街中でもよく見かけるロングボディです。
相変わらず細やかな造形で、ボディパーツ単体でも人気が出そうな感じ!(AMG仕様とかも頑張れば作れそう)

RCクローラー、場所も選びませんし。また流行ってくれないかなぁ。
必然的にターン数少ないモーターを使うので、バッテリーも長く楽しめる良いジャンルなんですけどねぇ。


・まるでフィクションのような

管理人は大体の乗り物が好きなんですが、陸上を走っているもの以外の知識はほとんどありません。
こちらはAviationというメーカーのダイキャストモデルなんですが、最初見たときに「空想機か?」と思っちゃいました。
IMG_3087
よく説明を見たら、実際に海上自衛隊に所属しているMH-53Eという掃海用ヘリコプターだそうです。
いや~、めちゃくちゃカッコよいですね。白いボディーカラーに左右非対称の攻撃的で鋭角なフォルム!

今まで自分の中で一番カッコいいヘリは空自のUH-60Jだったんですが、それをも更新してしまう程のインパクト。
いつか実機を見たい!と思ったものの、もう2年前に運用を終えて退役してしまったんですね・・・残念です・・・。


・今、農機具が熱い(自分調べ)
最後に紹介するのは京商ブースの片隅、あんまりよく見てる人は居ないんじゃないかなーってとこにあったミニカー。
IMG_3126
ディフォルメされたクボタのコンバイン。何とも言えない絶妙なディフォルメにとても癒されます。
京商が製造しているわけではなく、どこぞのメーカーが作ったものを代理店として販売しているみたいです。

管理人、最近は農機具に結構興味がありまして。ホンダの大型テーラーを本気で買おうかと悩んでいたり。
いつかテーラーで出社して「ついにアイツやりやがった・・・」と周囲をドン引きさせたいのです(バカ)

で、このコンバイン。物販ブースに売ってたのでお土産として買っちゃいました。
IMG_3150
イベント価格で定価の半額600円でした。

ちなみに実車(WORLDシリーズ WR6100キャビン仕様)は12,800,000円からのお手頃価格!!
いや、農機ってシャレにならないくらい高いんですよね・・・。その辺走ってるトラクターでもマイバッハ並とかザラです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

というわけで、
IMG_3070
また来年な!(多分)

今年も楽しめたホビーショー。ラジコン業界はイマイチですがスケール系は相変わらずの盛り上がりで安心しました。
しかしながら今回感じたのは海外勢、特にアジア圏のメーカーがかなり進出してきているな。という点。
業界が盛り上がってくれるのは嬉しいのですが、裏を返せば国産の優位性がどんどん埋められているという事。
IMG_3077
職業柄、金型や精密機器などの見本市に訪れることもあるのですが、そこでも同じような勢力図となっており、
それがついに模型業界にも降りてきたか。というちょっとした危機感を覚えました。

・・・・・・

模型は日本のお家芸。再びその輝きを取り戻すためには我々消費者が業界を盛り上げていかなければなりません。
とりあえず手始めに、11月にカッコいいオートバイのプラモが出るみたいなので、皆さん買ってみたら如何でしょうか?

~おわり~